
誕生日に何を贈れば喜ばれるのか、というのはとても悩ましい問題ですよね。何が欲しいか本人に聞くのもいいですが、できれば内緒でプレゼントを用意して驚かせたいという方も多いのではないでしょうか?
そこでおすすめしたいのが、今までの思い出がたくさんつまった写真を使ってアルバムを作り、それをプレゼントとして贈る方法です。これなら、楽しい思い出を振り返りながらみんなで楽しむことができて、もらった方も感動してくれるでしょう。ぜひ参考にしてみてください。
手作りアルバムにおすすめの台紙は?
台紙選びはとても大切です。何度も手に取って眺めたくなるようなもの、インテリアとして飾っておけるものが喜ばれるので、素敵な台紙を選んでみましょう。
写真の劣化を防ぐものや長持ちする台紙
せっかくアルバムをプレゼントするなら、この先も長く大切に持っていてほしいですよね。最近では、写真の劣化を防ぐ効果をもつポケットがついているものや、強度が高く長持ちするものなど、さまざまな種類の台紙が販売されています。作りたいアルバムのイメージに合うものを探してみましょう。
包む必要なし!リボン付きの台紙
もともとデコレーションが施された状態で販売されている台紙もあります。アルバムが開かないように、リボンを結んで閉じておけるようになっているので、何かに包装し直さなくてもそのまま渡せます。ラッピングには自信がないという方にもおすすめです。水玉やストライプ柄のものからシックな無地のものまで、バリエーションも豊富です。
もらってワクワクする!マネしたくなる手作りアルバムのデザイン
買っただけのものを贈るよりも、ひと工夫することで、もっと喜んでもらえるはずです。大変な思いをしなくても、便利なグッズを使えばあっという間に素敵なアルバムの表紙が完成します。こちらでは、簡単で手間のかからない手作りの表紙をご紹介します。クラフト紙や布の余りがあれば、それを再利用してもいいですね。
クラフト紙を使っておしゃれな雰囲気に
写真の横に文字を入れるとき、そのままペンで書いてもいいのですが、クラフト紙を使うと素敵な仕上がりになります。長方形や円状に切ったりと形を工夫して、そこに文字を書いて貼るだけでおしゃれな仕上がりになります。
パッチワークを使ってひと工夫!
ミシンを持っている人におすすめしたいのが、パッチワークを作ってデコレーションする方法です。布でパッチワークを作って、それを表紙や台紙に貼るとかわいいデザインになります。あまりにも分厚いと閉じなくなることもあるので、なるべく薄いもので作りましょう。花柄やチェックなど可愛い柄の布で作れば、よりかわいくておしゃれなデザインに仕上げられます。
手作りアルバムにおすすめ!スタンプやマスキングテープを使ったデコレーション
手作り感を出すために、マスキングテープやスタンプなどのグッズを使ってデコレーションしてみましょう。どれも簡単に使えて、安価なものばかりです。試してみてくださいね。
マスキングテープで手作り感満載!
いろいろな柄のマスキングテープを用意しましょう。アルバムのふちや、写真の周りなどにデコレーションするだけでおしゃれな仕上がりになります。
スタンプを押すだけでおしゃれに!
色や柄も種類豊富なので、ただそれを押すだけで見栄えのいいアルバムに仕上がります。スタンプをライン状に押して、ボーダーやハートの形にするのもかわいいですね。
センスが大切!写真とデコレーションのレイアウト方法
写真をただ並べて埋めるだけでは、誕生日のプレゼントとしては少しお粗末かもしれません。飾りつけだけではなく、写真のレイアウトについて考えていきましょう。よりプレゼントとしてふさわしいアルバムになるといいですね。
写真とデコレーションの配置を工夫しよう!
1ページの中に写真を1~2枚、あとはデコレーション用の飾りを張り付けていきます。すべてのページを同じ配置にせず、右下に写真を貼ったら、次のページは左下にという感じで、いろいろ工夫してみましょう。デコレーションもぎっしり貼らずに、1ページに多くても2つくらいがちょうどいいですよ。
写真を重ねて貼ってグラデーション効果
人物が少し動いただけの同じ背景の写真は、思い切って重ねて貼ってみましょう。重ねて貼ることで、人物に動きがあるように見えて効果的です。
まとめ
いかがでしたか?どの方法も手軽に取り入れられるので、素敵なアルバムが手作りできそうですよね。誰に贈っても喜んでもらえるプレゼントになりますよ。印象に残る思い出深いプレゼントとして、手作りアルバムを用意してみるのはいかがでしょう。こちらを参考にして、ぜひ作ってみてくださいね。