
クリスマスもあるせいか、冬は一番パーティーが似合う季節のような気がしませんか?今回は、冬のバースデーパーティーを盛り上げる飾りつけと料理メニューをご紹介します。
冬は、クリスマス・お正月・バレンタインと飾りつけに役立ちそうなイベントが目白押しなので、各イベントの雰囲気を上手に利用すると効果的です。料理メニューはお鍋がイチオシですが、大人数でお鍋をするときには気をつけたいポイントもあるので、合わせてご説明します。
ぜひこれを参考にして、素敵なパーティータイムをお過ごしください。
飾りつけは雪やクリスマスを取り入れよう!
冬のバースデーパーティーの飾りつけのポイントは、季節感を演出することにあります。雪やクリスマスを取り入れると素敵です。ただ、1月や2月になると、クリスマスの飾りつけは季節外れなので、それぞれの月にあるイベントのイメージを取り入れましょう。それでは、具体的な飾りつけのアイデアをご紹介します。
12月はクリスマスカラーをベースに
12月は、クリスマスカラーを取り入れましょう。真紅・緑・金・黄色を使います。いずれも、鮮やかな色合いにすることがポイントです。パステルカラーもきれいですが、少し寒々しい感じがしてしまうので、プレゼントの箱などにさりげなく使うのがいいでしょう。電飾を壁に貼り付けて光らせるのも、クリスマスらしくておすすめです。リースや小さなプレゼントボックスをワンポイントで使うと、季節感がさらに増します。
1月はお正月カラーか白ベースに
1月はお正月カラーか白ベースの飾りつけがおすすめです。お正月カラーはクリスマスと似ていますが、赤・緑・金・黄・白といった色を用います。15日頃までなら、小さな門松やお正月らしい和風リースを飾るのも素敵です。
2月はバレンタインをイメージして!赤・白・ピンクがおすすめ
2月はバレンタインがあるので、赤・白・ピンクをベースに飾りつけをしましょう。テーブルクロスやランチョンマットにピンクを使うと、温かみが出て素敵です。雪の結晶や雪だるまを取り入れると、冬らしさを演出できます。
白をベースにする場合のポイント
雪をイメージして、白をベースにした飾りつけも素敵です。ただ、真っ白や青みがかった白だと、視覚的に寒く感じてしまいます。白をベースにするなら、オフホワイトにすると温もりが感じられます。真っ白にこだわる場合は、原色を多く使ったにぎやかな飾りつけを増やして、寒々とした感じにならないように工夫しましょう。
料理メニューは手軽なお鍋で盛り上がろう!
冬のバースデーパーティーには、お鍋をおすすめします。クリスマスのローストチキンやお正月のおせち料理とかぶらず、なんといっても楽しく盛り上がれます!料理の準備も比較的簡単です。
すき焼き・しゃぶしゃぶでぜいたく気分
パーティーでおすすめしたい鍋料理は、すき焼きやしゃぶしゃぶなど、牛肉を使ったお鍋です。普段のお鍋よりもちょっと豪華に、好きなものを好きなだけ食べられる点が魅力です。カニ鍋も豪華で魅力的ですが、甲殻類はアレルギー食材のひとつな上に食べるときにかなり汚れるので、後片付けが大変です。
あっさりとしたお鍋なら、ぶりしゃぶやてっちりも
あっさりとした鍋料理なら、ぶりしゃぶやてっちりといった魚系のお鍋も豪華で楽しめます。予算とパーティー参加者の好みに合わせて、肉系か魚系かのお鍋にするかを選択してください。
チーズフォンデュもおしゃれ
ちょっと変わった鍋料理として、チーズフォンデュはいかがでしょうか。見た目もおしゃれなので、女子会などにおすすめです。本来のチーズフォンデュは、白ワインを多く使うため大人の味ですが、子供もいるパーティーの場合は、牛乳と片栗粉を使ったレシピで、十分おいしいチーズフォンデュが楽しめます。
お鍋のシメは雑炊で!
鍋料理の最後には、「雑炊」も作りましょう。チーズフォンデュの場合もチーズリゾットにできます。心もお腹もポカポカになるでしょう。
パーティーでお鍋をするときの注意点
パーティーでお鍋をするときは、いくつか気をつける点があります。注意点を押さえて、鍋料理を上手にパーティーメニューに取り入れてください。
アレルギーのある食材を事前リサーチ
お鍋は、いろいろな食材を一気に煮込むため、アレルギー食材に注意が必要です。参加者には、事前にアレルギーのある食材を申告してもらいましょう。特に、エビやカニといった甲殻類には注意しましょう。卵アレルギーの、人がいたら、雑炊を作る際は卵を入れる前に取り分けてあげてください。
菜箸を二膳用意する
具材を鍋に入れるときの菜箸は、テーブルの向かい側で一人ずつ使うことを想定して、二膳置きましょう。自分の箸を使って具材を入れるのはマナー違反ですし、嫌がる人も少なくありません。最初に、「菜箸を使って入れてくださいね」と声をかけておくといいですよ。
具材の量と人数のバランスを考えて
テーブルごとに鍋を置く場合は、だいたい四人でひとつの鍋を囲むイメージでいれば大丈夫です。具材はバランスよく、人数分いきわたるように気をつけましょう。肉団子や豆腐など個数の分かるものは、きちんと人数分あるように、特に注意したいものです。
まとめ
冬のバースデーパーティーにぴったりの飾りつけと、料理メニューをご紹介しました。季節感を取り入れたカラーと冬らしいモチーフを選べば、演出としては間違いありません。鍋料理は、ご紹介したもの以外にもいろいろなメニューがあるので、参加者の年齢層や好みに合わせて考えてみてください。季節感を取り入れた素敵な演出で、冬のバースデーパーティーを楽しみましょう!