
近所の友達や学校のクラスメイトなど、たくさんの子供が集まって開かれるバースデーパーティー。子供たちにとっては、待ちに待った大イベントに違いありません!
そんな特別な日にどんな服装で行かせたらいいのか、親御さんとしては気になるところですよね。かっちりしすぎてもイマイチだし、カジュアルすぎるのもどうなのか、悩むところでしょう。今回は、バースデーパーティーにお呼ばれしたときの子供の服装の選び方についてご紹介します。
バースデーパーティーの雰囲気で服装を選ぼう
いつもよく遊んでいる友達からバースデーパーティーに誘われたわが子。楽しいひとときを過ごせるような、その場に合わせた服装選びが重要ですよね。どんな服装を選んだらいいのか、ポイントをご紹介します。
どんな雰囲気のパーティー?事前にリサーチしよう!
バースデーパーティーも、その時々によって雰囲気は違うでしょう。子供だからといって、いつでもカジュアルでいいというわけではありません。シックで落ち着いた雰囲気のパーティーや、少しかっちりした服装の方がいいパーティーの場合もあります。事前にどんな雰囲気のパーティーなのか、リサーチしておくことが大切です。
ほかにお呼ばれしている子供の服装も参考に
ほかにもお呼ばれしている友達がいるはずです。子供に聞いてみて、その友達のお母さんに相談してみましょう。ひとりだけ際立って派手になってしまうと、場の雰囲気から浮いてしまう恐れもあります。場に合わないことで、自分の子供も何となく楽しめなくなってしまうかもしれません。パーティーがどんなものかリサーチするだけでなく、友達の服装を参考に、場の雰囲気に合うように配慮しましょう。
普段通りの服装でも大丈夫?
パーティーといえども、いつも遊んでいるなじみの友達グループです。あまりにドレスアップしてしまうと、逆に目立ってしまうかもしれません。こういう場合、普段通りの服装でも問題ないのでしょうか?
普段よりはワンランクアップの装いで
普段とまったく変わらない服装では、せっかくのバースデーパーティーも、いつもと変わり映えしない雰囲気になってしまうかもしれません。誕生日は、年に一度の特別な日です。誕生日を迎える主役も、まわりの友達がきれいに着飾ってくれていると、特別感が一層強くなってうれしくなるものです。普段よりはワンランクアップ!そんな雰囲気の服装を選んであげましょう。
カラフルな色合いがおすすめ!
グレーや紺色など、ダークな色合いだと落ち着いた印象になってしまいます。子供たちの集まるカジュアルな雰囲気のパーティーなら、明るいカラフルな色合いの服装がいいでしょう。その場がぱっと明るくなるような色合いだと、パーティーがもっと楽しくなりそうですね。
主役よりも目立たない服装で
バースデーパーティーの主役は自分の子供ではありません。誕生日を迎える主役が引き立つように、あまりにも派手な服装は選ばないようにするといいでしょう。
服装以外で気をつけておきたいこと
服装も気になるところですが、ほかにも準備しておくことはないか、親御さんとしては心配になるでしょう。服装以外で気をつけたいことについてご紹介します。
アレルギーがある場合は伝えておく
もしも子供に食べ物のアレルギーがある場合は、事前にお呼ばれしたお家のお母さんに伝えておくといいでしょう。万が一、料理の中にアレルギーがある食べ物が入っていてトラブルになってしまうと、パーティーがお互いにとっていい思い出になりません。せっかくお呼ばれしたのに、相手の子供やお母さんにも悲しい思いをさせてしまうことになるので、アレルギーがある場合はきちんと伝えておきましょう。
アクセサリーなど小物には気をつけて
小さい子供はパーティー中はしゃいで、とにかく活発に動き回ります。女の子の場合、パーティーにかわいらしいアクセサリーや小物を身につけていきたいかもしれませんが、落としたときに誰かがケガをしないような素材のものがいいでしょう。踏んでしまって足にケガを負ったり、手を切ったりしてしまうといけません。身につけるアクセサリー類は、注意して選ぶようにしましょう。
プレゼント以外に手土産を持たせた方がいい?
バースデーパーティーにお呼ばれしたとき、プレゼント以外に手土産は必要でしょうか?子供に手土産を持たせるべきなのか、また、何を持っていったらいいのか悩みますよね。ここでは、手土産について気をつけておきたいポイントをご紹介します。
何か必要なものがあるか聞いてみよう
いつも一緒に遊んでいる友達のバースデーパーティーなら、事前にお母さんに聞いてみることをおすすめします。よかれと思って子供に手土産を持たせても、ほかの子供が持ってきていたり、すでに用意してあったりという場合も考えられます。そういった事態を避けるためにも、事前にバースデーパーティーについて、親御さん同士で相談できる機会をもっておくといいですね。
手軽に食べられて部屋が汚れないものがベスト
事前に相談できなかった場合は、子供が食べやすいもの、みんなで分けやすいものを選ぶといいでしょう。また、食べたときに部屋が汚れないもの、日持ちするものも喜ばれます。生ものなどの日持ちしないものだと、食べきれなかったとき、招待してくれたおうちに迷惑をかけてしまうかもしれません。
まとめ
みんなでワイワイ楽しめるバースデーパーティー!主役の子供も参加した子供も、みんなが楽しめるように、子供の服装はもちろん、ちょっとした気配りもできるようにしたいものです。ポイントを押さえて、パーティーにぴったりな服装を選んでみてください。