
子供の誕生日は年に1度のビッグイベントです。楽しい1日にするために、レジャー施設に出かけて思い出作りをしてはいかがしょうか。せっかくレジャー施設に行くのなら、バースデー特典が受けられるところがおすすめです。入場料金が安くなったり、記念写真を撮ってくれたり、いろいろなサービスを実施しています。そこで今回は、バースデー特典があるレジャー施設についてご説明します。
1.バースデー特典が受けられるレジャー施設!
さまざまなバースデー特典が受けられる施設はたくさんあります。子供が喜ぶ顔を見るためにも、これらのサービスをぜひ活用してみてください。
1-1.キャラクターと一緒に歌って踊れる!
子供が大好きなキャラクターと歌ったり踊ったりできる施設があります。そこではキャラクターと一緒に記念写真が撮れて、ハイタッチもしてもらえます。そのキャラクターが大好きな子供にとって、これほど幸せな瞬間はありません。ただし、平日と土日でできる内容が異なるので気をつけてください。平日土日ともに、お誕生日限定の王冠をプレゼントしてくれます。
1-2.キャラクターがお祝いしてくれる
あるテーマパークでは、キャストに今日が誕生日と伝えるとバースデーシールがもらえます。当日シールを貼ってパーク内を歩いていると、キャストだけでなく子供が大好きなキャラクターたちからも祝福されるので、特別な気分に浸れること間違いなしです。また、3歳から小学6年生の女の子が対象ですが、女の子なら誰もが一度は憧れるプリンセスの衣装を着て記念撮影ができるサービスもあるようです。
1-3.誕生日当日に来園するとパスポート無料
あるレジャー施設では、誕生日当日に来園すると入場券+アトラクション1日乗り放題パスポートを何と無料で入手できます。さらにそれ以外にも、施設のゲーム1回無料券と施設内で使える300円割引のクーポン券がついてきてとてもお得です。誕生日当日に来られなくても、誕生月内ならパスポートを通常価格より安く買うことができます。また、施設内でお祝いのメッセージを流すイベントも行っており、子供が心から喜ぶ表情が見られます。イベント中お祝いのメッセージを流す場合は、2時間前までに申し込みを済まさなければいけませんので、早めに準備しておくようにしましょう。
1-4.キャラクターと一緒にイベントに出られる
受付で誕生日カードをもらい、それを自分の首に下げているとスタッフやキャラクターたちがお祝いをしてくれる、そんな素敵なサービスを行うレジャー施設もあります。バースデー参加証を見せるとスクラッチがもらえるので、運がよければ素敵なプレゼントが手に入るチャンスです。ほかにはキャラクターたちが一緒にお祝いするパーティーイベントなどがありますが、こちらは事前に予約をしていないと参加できませんので注意してください。
2.バースデー特典を受けるときの注意点は?
バースデー特典を受けるには、いくつかの注意点があります。子供の誕生日を最高な1日にするためにも、以下の4つのポイントに気をつけてください。
2-1.子供の意見を第一に場所を選ぶ
あくまでも子供が主役なので、子供の意見を第一に考えなければいけません。子供に行きたいところを聞き、その施設がどんなバースデー特典を実施しているのかを調べることを忘れないでください。前もって行きたい場所をリサーチし、なおかつ行くことを当日まで内緒にしておくとサプライズになります。
2-2.会員登録が必要な場合がある
バースデー特典の中には、事前の会員登録が必要な施設もあります。会員でないと特典を受けられない場合もあるので、事前に確認しておいてください。また、会員になると限定のクーポンがついてくるので、登録しておいて損はありません。
2-3.誕生日と証明できるものが必要
バースデー特典は、当日が誕生日だと証明ができないと受けられません。保険証や公的書類を必要とするところがほとんどです。レジャー施設の公式ホームページに提出書類が確認できるので、目を通しておいてください。
2-4.必ずスタッフに誕生日ということを伝える
バースデー特典を受ける際は、チケット購入のタイミングでインフォメーションセンターにいるスタッフに子供が誕生日ということ、バースデー特典を受けに来たことを伝えないといけません。入場時に誕生日シールや缶バッジをくれる施設もあるので、必ず申告をしましょう。
3.バースデー特典を利用した思い出作り
バースデー特典をうまく利用すれば、その誕生日は一生の思い出として残ります。たとえば、このような特典の使い方があります。
3-1.バースデーブックを活用
バースデーブックをプレゼントしてくれるレジャー施設があります。当日の思い出を書きこめば、この世にひとつしかないバースデーブックを作れます。また、記念日用のフォトフレームで写真が撮れるサービスもあり、現像した写真をバースデーブックに貼ると、思い出を形として残せます。
3-2.バースデーフォトサインを持って撮影
カメラマンによるスナップフォトサービスを実施するところもあります。誕生日だとキャラクターたちがお祝いをしてくれて、バースデーフォトサインを持って撮ってくれるサービスもあります。誕生日ならではの思い出の一枚を記念として持ち帰れます。
4.まとめ
誕生日を迎えた子供にとって楽しいことが満載の、レジャー施設のサービスについてご紹介しました。ただし、あくまでも子供の意見を最優先にして場所を選び、当日は保険証や公的書類といった誕生日の証明ができるものを絶対に忘れないように気をつけてください。一年に一度、子供が主役になれるお誕生日を、思い出に残る特別な日にしてあげましょう。