
特別な誕生日を過ごすために、オリジナルのバースデーケーキは欠かせません。特にサプライズにこだわりたいと思う方におすすめなのは、お気に入りのイラストを描いてもらえる「イラストケーキ」です。デザインに使用できるイラストは、人気のキャラクターや自作のイラスト、プロに依頼した似顔絵など、さまざまです。今回はバースデー用のイラストケーキについて、詳しく説明していきます。
バースデーケーキで選ばれるイラストケーキ
子供が大好き!キャラクターのイラスト
小さな子供のためのバースデーケーキなら、子供が大好きなキャラクターを描いたイラストケーキがおすすめです。子供は、自分の誕生日をキャラクターに祝ってもらっているみたい!と感じて、より一層嬉しくなります。
イラストの品質はパティシエの表現力に左右されます。同じキャラクターでもイラストのタッチや雰囲気に違いが出るため、あらかじめインターネットなどでチェックしておくことをおすすめします。また、パティシエに描いてもらう以外に、画像データをプリントして作るものもあります。イラストのタッチや雰囲気は画像のままで完成するため、完成度が高いです。
オリジナリティで選ぶなら似顔絵タイプ
子供はもちろんのこと、家族や友人など、大切な人の誕生日に贈るなら、似顔絵のバースデーケーキがあります。ケーキに入れるイラストそのものをオリジナルで描くため、世界にたったひとつの贈り物が作れます。
パティシエは、ジャムなどを使って独自のタッチで絵を描いているため、できるだけ多くのお店の似顔絵ケーキを見比べて、自分のイメージに近いイラストを描けるパティシエを見つけましょう。
イラストが飛び出している!立体ケーキ
キャラクタータイプも似顔絵タイプも、イラストを立体的にデコレーションしていく立体ケーキがあります。平面のバースデーケーキよりも立体になっている分迫力があり、さらにフォトジェニックなケーキです。
ドーム型のケーキでキャラクターの顔を立体的に作っていったり、マジパンなどで立体細工を作ってデコレーションしていくなど、お店や金額によっていろいろな方法が選べます。お店側で決まったデザインを用意しているところもあり、イラストの用意がないときでも、お店のホームページや店頭のサンプルを見ながら気軽に注文できます。
イラストケーキを注文してみよう
スケジュールを確認しよう
イラストケーキを注文するときは、スケジュールが大切です。キャラクターのイラストケーキなら、普段から商品として用意してあるお店もありますが、オリジナルのイラストや立体細工を使ったケーキは時間がかかるため、余裕を持ったスケジュールで注文する必要があります。
通常は、注文から完成まで一週間前後が目安になります。ただし、繁忙期には二週間以上かかることもあるため、事前に確認しておきましょう。もともとイラストケーキを得意とするお店では、繁忙期を避ければ、ほんの数日でケーキをオーダーできる場合もあります。
イラストケーキのタイプとお店を決める
まずバースデーケーキに描くイラストを決めて、その次に、どんなイラストケーキにするのかを決めていきましょう。お店ごとに得意とするイラストケーキのタイプがあります。ネットなどでたくさん見比べて、自分のイメージに合ったケーキを作るお店を選びましょう。
イラストは紙に描かれたままではなく、ネットでの注文に対応するために画像データにしておきましょう。イラストの指示を注文と同時に出せるため、行き違いや時間のロスをなくせます。
注文するときの注意点
バースデー用のイラストケーキを注文するときには、お店に以下の事項を伝えてから、予算と到着日を確認しましょう。
・注文者の名前
・電話番号
・メールアドレス
・ケーキの用途(誕生日用など)
・メッセージプレートの内容(贈る方の名前など)
・イラストケーキの種類(手描き、プリント、立体など)
・ケーキの形、大きさ(例:ホール型7号、など)
・ケーキの土台の希望(生クリーム、チョコレートなど)
このほかにもお店ごとに確認する事項があります。希望をできるだけ詳しく伝えて、行き違いのないようにしましょう。
イラストケーキの仕様を伝えて、メールなどでイラストデータを送れば注文は完了です。
イラストケーキのサイズと予算
イラストケーキに適したサイズ
手描きイラストのバースデーケーキのおすすめサイズは5号前後から。
3人家族で食べやすい4号ではイラストを描く面積が小さく、手描きのものは注文できないことがあります。小さめサイズなら、プリントタイプを選択しましょう。
スクエア型のケーキは、ホール型より余白もあり、より凝ったデコレーションの注文ができます。お店によってはスクエア型も対応してくれるので、検討してみてもいいかもしれません。
注文するときの予算目安
キャラクターを一体だけパティシエが手描きした場合、5号で3,000~6,000円、6号で4,000~7,000円くらいの予算になります。一点物のオリジナルケーキになるため、デコレーションによっても値段は変わってきます。ケーキの仕様を決定するときに、金額も一緒に確認していきましょう。
まとめ
イラスト入りのバースデーケーキも、パティシエが心を込めてつくる逸品です。ベースとなるイラストはもちろん、それを彩るフルーツやクリームのデコレーションにもこだわりたくなります。特別な日のお祝いにふさわしいケーキを注文するためには、できるだけ多くのお店情報をインターネットなどから比較検討していくことが大切です。
思いを込めたイラストケーキで喜びの笑顔を演出し、贈る人と贈られる人の記憶に残るバースデーケーキをつくりましょう。